Yamamiya Sengen-jinja
http://dbpedia.org/resource/Yamamiya_Sengen-jinja an entity of type: Thing
Yamamiya Sengen-jinja (山宮浅間神社) is a shrine in Fujinomiya, Shizuoka, Japan. The shrine is unique as it lacks a honden and instead only has an altar. In 2013 the shrine was inscribed as part of the World Heritage Site "Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration".
rdf:langString
山宮浅間神社(やまみやせんげんじんじゃ)は、静岡県富士宮市山宮にある神社。旧社格は村社。神紋は「丸に棕櫚の葉」。全国にある浅間神社の1つで、富士山本宮浅間大社の元宮・山宮(元摂社)である。登記上の宗教法人名称は「浅間神社(せんげんじんじゃ)」。 「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている(登録名称は「山宮浅間神社」)。
rdf:langString
rdf:langString
山宮浅間神社
rdf:langString
Yamamiya Sengen-jinja
rdf:langString
Yamamiya Sengen-jinja
xsd:float
35.27111053466797
xsd:float
138.6369476318359
xsd:integer
69593027
xsd:integer
1117089272
xsd:integer
740
rdf:langString
Japan#Japan Shizuoka Prefecture
rdf:langString
山宮浅間神社
rdf:langString
ja
xsd:string
35.27111111111111 138.63694444444445
rdf:langString
Yamamiya Sengen-jinja (山宮浅間神社) is a shrine in Fujinomiya, Shizuoka, Japan. The shrine is unique as it lacks a honden and instead only has an altar. In 2013 the shrine was inscribed as part of the World Heritage Site "Fujisan, sacred place and source of artistic inspiration".
rdf:langString
山宮浅間神社(やまみやせんげんじんじゃ)は、静岡県富士宮市山宮にある神社。旧社格は村社。神紋は「丸に棕櫚の葉」。全国にある浅間神社の1つで、富士山本宮浅間大社の元宮・山宮(元摂社)である。登記上の宗教法人名称は「浅間神社(せんげんじんじゃ)」。 「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産の一部として世界文化遺産に登録されている(登録名称は「山宮浅間神社」)。
rdf:langString
Shinto
xsd:nonNegativeInteger
4499
<Geometry>
POINT(138.63694763184 35.271110534668)