Trifunctional antibody

http://dbpedia.org/resource/Trifunctional_antibody an entity of type: WikicatMonoclonalAntibodies

A trifunctional antibody is a monoclonal antibody with binding sites for two different antigens, typically CD3 and a tumor antigen, making it a type of bispecific monoclonal antibody. In addition, its intact Fc-part can bind to an Fc receptor on accessory cells like conventional monospecific antibodies. The net effect is that this type of drug links T cells (via CD3) and monocytes/macrophages, natural killer cells, dendritic cells or other Fc receptor expressing cells to the tumor cells, leading to their destruction. rdf:langString
三官能性抗体(Trifunctional antibody)は、典型的にはと2つの異なる腫瘍抗原に対する結合部位を持つモノクローナル抗体で、二重特異性モノクローナル抗体の一種である。またFc部分は、従来の単一特異性抗体と同様に、抗原提示細胞のFc受容体に結合する事が出来る。このタイプの薬剤は、CD3を介してT細胞、単球/マクロファージ、ナチュラルキラー細胞、樹状細胞などのFc受容体を発現する細胞を腫瘍細胞に結びつけ、腫瘍細胞を破壊するという効果がある。 同等の用量であれば、従来の抗体よりも1,000倍以上も強力に腫瘍細胞を除去する事が出来る。これらの薬剤は、(i)従来の抗体でも説明されている抗体依存性細胞媒介性細胞毒性、さらに重要なことには、(ii)CD8 T細胞を中心としたポリクローナル細胞傷害性T細胞反応によって、腫瘍細胞の除去を誘発する。また、これらの三官能性抗体は、等で治療を受けたがん患者において、個々の抗腫瘍免疫反応を惹起する。即ち、自己抗体や腫瘍に向けられたCD4+およびCD8+ T細胞が検出されたのである。さらに、カツマキソマブの投与により、悪性腹水に含まれる癌幹細胞と思われる細胞が除去された。 カツマキソマブは、米国で2009年に、最初の三官能性抗体として臨床使用が承認された(がん患者の悪性腹水の治療)。 rdf:langString
rdf:langString 三官能性抗体
rdf:langString Trifunctional antibody
xsd:integer 25092134
xsd:integer 1059595766
rdf:langString A trifunctional antibody is a monoclonal antibody with binding sites for two different antigens, typically CD3 and a tumor antigen, making it a type of bispecific monoclonal antibody. In addition, its intact Fc-part can bind to an Fc receptor on accessory cells like conventional monospecific antibodies. The net effect is that this type of drug links T cells (via CD3) and monocytes/macrophages, natural killer cells, dendritic cells or other Fc receptor expressing cells to the tumor cells, leading to their destruction. At an equivalent dose a trifunctional antibody is more potent (more than 1,000-fold) in eliminating tumor cells than conventional antibodies. These drugs evoke the removal of tumor cells by means of (i) antibody-dependent cell-mediated cytoxicity, a process also described for conventional antibodies and more importantly by (ii) polyclonal cytotoxic T cell responses with emphasis on CD8 T cells. These trifunctional antibodies also elicit individual anti-tumor immune responses in cancer patients treated with e.g. catumaxomab; i.e. autologous antibodies as well as CD4 and CD8 T cells directed against the tumor were detected. Furthermore, putative cancer stem cells from malignant ascites fluid were eliminated due to catumaxomab treatment. Catumaxomab, was the first to be approved for clinical use (in 2009 for the treatment of malignant ascites in cancer patients). Examples include catumaxomab (EpCAM / CD3), ertumaxomab (HER2/neu / CD3), (CD20 / CD3, proposed trade name Lymphomun) and (GD2 / CD3, proposed trade name Ektomab), drugs against various types of cancer.
rdf:langString 三官能性抗体(Trifunctional antibody)は、典型的にはと2つの異なる腫瘍抗原に対する結合部位を持つモノクローナル抗体で、二重特異性モノクローナル抗体の一種である。またFc部分は、従来の単一特異性抗体と同様に、抗原提示細胞のFc受容体に結合する事が出来る。このタイプの薬剤は、CD3を介してT細胞、単球/マクロファージ、ナチュラルキラー細胞、樹状細胞などのFc受容体を発現する細胞を腫瘍細胞に結びつけ、腫瘍細胞を破壊するという効果がある。 同等の用量であれば、従来の抗体よりも1,000倍以上も強力に腫瘍細胞を除去する事が出来る。これらの薬剤は、(i)従来の抗体でも説明されている抗体依存性細胞媒介性細胞毒性、さらに重要なことには、(ii)CD8 T細胞を中心としたポリクローナル細胞傷害性T細胞反応によって、腫瘍細胞の除去を誘発する。また、これらの三官能性抗体は、等で治療を受けたがん患者において、個々の抗腫瘍免疫反応を惹起する。即ち、自己抗体や腫瘍に向けられたCD4+およびCD8+ T細胞が検出されたのである。さらに、カツマキソマブの投与により、悪性腹水に含まれる癌幹細胞と思われる細胞が除去された。 カツマキソマブは、米国で2009年に、最初の三官能性抗体として臨床使用が承認された(がん患者の悪性腹水の治療)。 カツマキソマブ( / CD3)の他にも、(HER2/neu / CD3)、FBTA05( / CD3)、TRBS07( / CD3)など、様々なタイプのがんに対する薬剤が開発されている。
xsd:nonNegativeInteger 12552

data from the linked data cloud