Teruo Yajima

http://dbpedia.org/resource/Teruo_Yajima an entity of type: Thing

Teruo Yajima (矢島 輝夫, Japanese: Yajima Teruo, May 20, 1939 – April 2, 1999) was a Japanese writer. He was born and raised in Tokyo, and studied French literature at Waseda University. After dropping out of university, he worked as an editor of Weekly Manga Action. As a disciple of Takaaki Yoshimoto, he wrote for Yoshimoto's magazine "Shikô (試行: Trial)". In the 1970s, his novel "Mô hitotsu no seikatsu (Another Life)" was nominated for The Akutagawa Prize. William Faulkner and Oe Kenzaburo had a big influence on his novels. rdf:langString
矢島 輝夫(やじま てるお 1939年5月20日 - 1999年4月2日)は日本の作家。 東京駒込の会社経営者の家庭に生まれ、中野区野方に育つ。東京都立戸山高等学校を経て1962年に早稲田大学仏文科中退後、双葉社に入社して『漫画アクション』誌の編集部に入り、小島剛夕や水木しげる、赤塚不二夫たちを担当。のちフリーライター・フリー編集者として学研や小学館で活躍。また吉本隆明編集『試行』の同人となり、ウィリアム・フォークナーや大江健三郎の影響下に小説を発表、芥川賞の準候補となった。代表作に『暗き魚』『裂魂』『もうひとつの生活』などがある。また官能小説家として名高いは彼の別名である(名義による作品もある)。その他、SF小説やジュニア小説の分野では北園哲也を名乗り、オカルトの分野ではを名乗るなど複数の筆名を使い分け、幅広い分野で執筆した。『ムー』誌上にもたびたび登場し、心霊関係の著書に『生れ変りの謎』(との共著、学研、1985年)など。訳書にサイラス・コルター『円形舞台(ヒポドローム)』(立風書房、1977年)がある。 1990年代からは短歌に傾倒し、朝日歌壇にたびたび入選した。歿後、『増補 矢島輝夫歌集』(私家版)が刊行されている。 rdf:langString
rdf:langString 矢島輝夫
rdf:langString Teruo Yajima
xsd:integer 4034222
xsd:integer 1007555476
rdf:langString Teruo Yajima (矢島 輝夫, Japanese: Yajima Teruo, May 20, 1939 – April 2, 1999) was a Japanese writer. He was born and raised in Tokyo, and studied French literature at Waseda University. After dropping out of university, he worked as an editor of Weekly Manga Action. As a disciple of Takaaki Yoshimoto, he wrote for Yoshimoto's magazine "Shikô (試行: Trial)". In the 1970s, his novel "Mô hitotsu no seikatsu (Another Life)" was nominated for The Akutagawa Prize. William Faulkner and Oe Kenzaburo had a big influence on his novels.
rdf:langString 矢島 輝夫(やじま てるお 1939年5月20日 - 1999年4月2日)は日本の作家。 東京駒込の会社経営者の家庭に生まれ、中野区野方に育つ。東京都立戸山高等学校を経て1962年に早稲田大学仏文科中退後、双葉社に入社して『漫画アクション』誌の編集部に入り、小島剛夕や水木しげる、赤塚不二夫たちを担当。のちフリーライター・フリー編集者として学研や小学館で活躍。また吉本隆明編集『試行』の同人となり、ウィリアム・フォークナーや大江健三郎の影響下に小説を発表、芥川賞の準候補となった。代表作に『暗き魚』『裂魂』『もうひとつの生活』などがある。また官能小説家として名高いは彼の別名である(名義による作品もある)。その他、SF小説やジュニア小説の分野では北園哲也を名乗り、オカルトの分野ではを名乗るなど複数の筆名を使い分け、幅広い分野で執筆した。『ムー』誌上にもたびたび登場し、心霊関係の著書に『生れ変りの謎』(との共著、学研、1985年)など。訳書にサイラス・コルター『円形舞台(ヒポドローム)』(立風書房、1977年)がある。 1990年代からは短歌に傾倒し、朝日歌壇にたびたび入選した。歿後、『増補 矢島輝夫歌集』(私家版)が刊行されている。
xsd:nonNegativeInteger 823

data from the linked data cloud