Temple (weaving)

http://dbpedia.org/resource/Temple_(weaving) an entity of type: Device

A temple is an adjustable stretcher used on a loom to maintain the width and improve the edges of the woven fabric. rdf:langString
Il tempiale è un attrezzo usato nella tessitura per impedire il restringimento del tessuto durante la lavorazione. rdf:langString
伸子、または籡(しんし、英語: temple)は、布・反物を洗張(洗い張り)あるいは染織する際に、布幅を一定に保つ道具である。形状は、両端を尖らせた、あるいは針を植えた細い竹棒(木棒)である。左右両端にぴんと張った布を固定、布を縮ませず、幅を保たせるように支える。「しいし」とも呼ぶ。「籡」は国字(和製漢字)である。 機張・機張り(はたばり)、絹張(きぬばり)とも呼ぶが、この場合は範囲が広く、「籡」だけではなく「張り板」(はいりいた)も含む。日本ではおもに和服に使用するが、日本だけの道具ではなく、英語からの外来語でテンプルとも呼ぶ。 「伸子」(籡)を使用して、竹の弾力で布を伸ばすこと、伸ばして洗張することを伸子張・伸子張り(籡張、しんしばり)と呼ぶ。 rdf:langString
rdf:langString Tempiale
rdf:langString 伸子
rdf:langString Temple (weaving)
xsd:integer 30779852
xsd:integer 993080373
rdf:langString A temple is an adjustable stretcher used on a loom to maintain the width and improve the edges of the woven fabric.
rdf:langString Il tempiale è un attrezzo usato nella tessitura per impedire il restringimento del tessuto durante la lavorazione.
rdf:langString 伸子、または籡(しんし、英語: temple)は、布・反物を洗張(洗い張り)あるいは染織する際に、布幅を一定に保つ道具である。形状は、両端を尖らせた、あるいは針を植えた細い竹棒(木棒)である。左右両端にぴんと張った布を固定、布を縮ませず、幅を保たせるように支える。「しいし」とも呼ぶ。「籡」は国字(和製漢字)である。 機張・機張り(はたばり)、絹張(きぬばり)とも呼ぶが、この場合は範囲が広く、「籡」だけではなく「張り板」(はいりいた)も含む。日本ではおもに和服に使用するが、日本だけの道具ではなく、英語からの外来語でテンプルとも呼ぶ。 「伸子」(籡)を使用して、竹の弾力で布を伸ばすこと、伸ばして洗張することを伸子張・伸子張り(籡張、しんしばり)と呼ぶ。
xsd:nonNegativeInteger 2282

data from the linked data cloud