Railway Construction Act

http://dbpedia.org/resource/Railway_Construction_Act

The Railway Construction Act (Japanese: 鉄道敷設法, Hepburn: Tetsudō Fusetsu-hō, Law No. 4 of 1892) was promulgated by the Diet of Japan on June 21, 1892, and designated government support for a network of thirty-three railway lines covering most of Japan, with the exception of Hokkaidō. On April 11, 1922, the Diet amended the law to add an additional network of regional and local routes. Today, these lines form the backbone of the national railway network, JR (although JR has relinquished control of some of the more minor ones). rdf:langString
鉄道敷設法(てつどうふせつほう)は、国が建設すべき鉄道路線を定めた日本の法律である。1892年(明治25年)6月21日に公布された旧法(明治25年法律第4号)と、同法を廃止し新たに1922年(大正11年)4月11日に公布された新法(大正11年法律第37号。通称・改正鉄道敷設法)がある。1987年(昭和62年)廃止。 旧法では北海道以外の予定線33線が規定されていた(北海道については、北海道鉄道敷設法(明治29年法律第93号、1896年(明治29年)5月14日公布)に規定)。 rdf:langString
rdf:langString 鉄道敷設法
rdf:langString Railway Construction Act
xsd:integer 487815
xsd:integer 1081687518
rdf:langString The Railway Construction Act (Japanese: 鉄道敷設法, Hepburn: Tetsudō Fusetsu-hō, Law No. 4 of 1892) was promulgated by the Diet of Japan on June 21, 1892, and designated government support for a network of thirty-three railway lines covering most of Japan, with the exception of Hokkaidō. On April 11, 1922, the Diet amended the law to add an additional network of regional and local routes. Today, these lines form the backbone of the national railway network, JR (although JR has relinquished control of some of the more minor ones).
rdf:langString 鉄道敷設法(てつどうふせつほう)は、国が建設すべき鉄道路線を定めた日本の法律である。1892年(明治25年)6月21日に公布された旧法(明治25年法律第4号)と、同法を廃止し新たに1922年(大正11年)4月11日に公布された新法(大正11年法律第37号。通称・改正鉄道敷設法)がある。1987年(昭和62年)廃止。 旧法では北海道以外の予定線33線が規定されていた(北海道については、北海道鉄道敷設法(明治29年法律第93号、1896年(明治29年)5月14日公布)に規定)。
xsd:nonNegativeInteger 12374

data from the linked data cloud