Osamu Fujimura (scientist)

http://dbpedia.org/resource/Osamu_Fujimura_(scientist) an entity of type: Thing

藤村 靖(ふじむら おさむ、1927年8月29日-2017年3月13日)は、日本の物理学者、音声学者、言語学者。 音声学・音声科学の分野の礎を築いた先駆者の一人であり、調音音声学、音響学、知覚音声学、音韻論、計算言語学、理論言語学を含む、音声科学に関わる幅広い分野での研究業績で知られている。MITで行った研究を通して東京大学から博士号(物理学)を取得したのち、1965年から1973年まで東京大学医学部に設置された音声・言語医学研究施設 (Research Institute of Logopedics and Phoniatrics: RILP) の所長兼教授として所属した。1973年から1988年までアメリカ合衆国ニュージャージー州にあるベル研究所()にて部門リーダーを務めた。その後、研究拠点をオハイオ州立大学に移し、そこで音声聴覚科学学部(Speech and Hearing Science)長兼教授として教鞭を執り、2003年に名誉教授として退官。アメリカ科学振興協会の会員である。 rdf:langString
Osamu Fujimura 藤村靖 (August 29, 1927 in Tokyo – March 13, 2017 in Waikoloa Beach, Hawaii) was a Japanese physicist, phonetician and linguist, recognized as one of the pioneers of speech science. Fujimura was also known for his influential work in the diverse field of speech-related studies including acoustics, phonetics/phonology, instrumentation techniques, speech production mechanisms, and computational/theoretical linguistics. rdf:langString
rdf:langString 藤村靖
rdf:langString Osamu Fujimura (scientist)
rdf:langString Osamu Fujimura
rdf:langString Osamu Fujimura
rdf:langString Waikoloa Beach, Hawaii, US
xsd:date 2017-03-13
rdf:langString Tokyo, Japan
xsd:date 1927-08-29
xsd:integer 53546681
xsd:integer 1074593583
xsd:integer 1962
rdf:langString University of Tokyo
xsd:date 1927-08-29
xsd:integer 4
xsd:date 2017-03-13
rdf:langString Physics, phonetics, and linguistics
rdf:langString One of the pioneers of speech science
rdf:langString Japanese
rdf:langString 藤村靖
rdf:langString ja
rdf:langString J.C. Williams
rdf:langString Osamu Fujimura 藤村靖 (August 29, 1927 in Tokyo – March 13, 2017 in Waikoloa Beach, Hawaii) was a Japanese physicist, phonetician and linguist, recognized as one of the pioneers of speech science. Fujimura was also known for his influential work in the diverse field of speech-related studies including acoustics, phonetics/phonology, instrumentation techniques, speech production mechanisms, and computational/theoretical linguistics. After getting his Doctorate of Science from the University of Tokyo through the research he conducted at MIT, Fujimura served as Director and Professor at the Research Institute of Logopedics and Phoniatrics (RILP), at the University of Tokyo from 1965 to 1973. He then continued his research at Bell Labs in Murray Hill, New Jersey, in the U.S., from 1973 to 1988 as a Department Head, working for Max Mathews. He moved his research to Ohio State University where he was Professor and Department Head for Speech and Hearing Science. He was named Professor Emeritus in 2013. He was a Fellow of the American Association for the Advancement of Sciences.
rdf:langString 藤村 靖(ふじむら おさむ、1927年8月29日-2017年3月13日)は、日本の物理学者、音声学者、言語学者。 音声学・音声科学の分野の礎を築いた先駆者の一人であり、調音音声学、音響学、知覚音声学、音韻論、計算言語学、理論言語学を含む、音声科学に関わる幅広い分野での研究業績で知られている。MITで行った研究を通して東京大学から博士号(物理学)を取得したのち、1965年から1973年まで東京大学医学部に設置された音声・言語医学研究施設 (Research Institute of Logopedics and Phoniatrics: RILP) の所長兼教授として所属した。1973年から1988年までアメリカ合衆国ニュージャージー州にあるベル研究所()にて部門リーダーを務めた。その後、研究拠点をオハイオ州立大学に移し、そこで音声聴覚科学学部(Speech and Hearing Science)長兼教授として教鞭を執り、2003年に名誉教授として退官。アメリカ科学振興協会の会員である。
xsd:nonNegativeInteger 12612
rdf:langString 藤村靖

data from the linked data cloud