Nagoya Port Drawbridge
http://dbpedia.org/resource/Nagoya_Port_Drawbridge an entity of type: Thing
The Nagoya Port Drawbridge (名古屋港跳上橋, nagoyakō haneagebashi) is a drawbridge in Nagoya Port in Nagoya, Japan.
rdf:langString
名古屋港跳上橋(なごやこう(みなと)はねあげばし)は、愛知県名古屋市港区の堀川河口部の西側に位置し、1980年(昭和55年)まで運行していた東海道本線の貨物支線(通称「名古屋港線」)の旧1・2号地間運河に架設された鉄道用の跳上橋である。旧1・2号地間運河可動橋、堀川可動橋とも称する。可動橋の第一人者である山本卯太郎の設計である。
rdf:langString
rdf:langString
名古屋港跳上橋
rdf:langString
Nagoya Port Drawbridge
rdf:langString
Nagoya Port Drawbridge
rdf:langString
名古屋港跳上橋
xsd:float
35.09358978271484
xsd:float
136.8876647949219
xsd:integer
30224806
xsd:integer
999213601
rdf:langString
Nagoya Port Drawbridge
rdf:langString
Nagoya Port Drawbridge
rdf:langString
Nagoya Port Drawbridge
rdf:langString
Rail
rdf:langString
Utarō Yamamoto
rdf:langString
名古屋港跳上橋
rdf:langString
ja
xsd:date
1927-06-20
xsd:string
35.09358888888889 136.88767222222222
rdf:langString
The Nagoya Port Drawbridge (名古屋港跳上橋, nagoyakō haneagebashi) is a drawbridge in Nagoya Port in Nagoya, Japan.
rdf:langString
名古屋港跳上橋(なごやこう(みなと)はねあげばし)は、愛知県名古屋市港区の堀川河口部の西側に位置し、1980年(昭和55年)まで運行していた東海道本線の貨物支線(通称「名古屋港線」)の旧1・2号地間運河に架設された鉄道用の跳上橋である。旧1・2号地間運河可動橋、堀川可動橋とも称する。可動橋の第一人者である山本卯太郎の設計である。
rdf:langString
Heritage of Modern Industrialization
<kilometre>
0.0634
xsd:nonNegativeInteger
3069
xsd:string
Rail
xsd:double
63.4
xsd:double
40000000.0
xsd:double
23.8
xsd:date
1927-06-20
xsd:gYear
1927
xsd:double
4.7
<Geometry>
POINT(136.88766479492 35.093589782715)