Electrochemical window

http://dbpedia.org/resource/Electrochemical_window

電位窓(でんいまど、potential window)とは、ある電気化学系(溶媒・支持塩・電極の組み合わせ)において、有意義な電気化学測定が可能な電位領域のことをいう。自明な場合は窓(まど)と省略して呼ばれることもある。 たとえば、電極として白金を、溶媒として水(中性)を用いた場合、およそ −1 V (vs. NHE) 以下の電位では水自体の還元が進行し、水素が発生して大きなが流れる。したがって、測定対象物質のレドックス電位がこの電位以下の場合、正確な測定を行うことはできない。 同様に、+1 V 以上では水の酸化が進行し、酸素が発生する。したがって、この系においては −1 から +1 V の範囲で電気化学的に活性を示す物質しか測定することはできない。 電位窓は、使用する溶媒・支持塩・電極材に大きく依存する。上記の例であれば、水素過電圧の大きい水銀電極を用いれば、より低電位まで測定を行うことができる。 rdf:langString
The electrochemical window (EW) of a substance is the electrode electric potential range between which the substance is neither oxidized nor reduced. The EW is one of the most important characteristics to be identified for solvents and electrolytes used in electrochemical applications. The EW is a term that is commonly used to indicate the potential range and the potential difference. It is calculated by subtracting the reduction potential (cathodic limit) from the oxidation potential (anodic limit). When the substance of interest is water, it is often referred to as the water window. rdf:langString
rdf:langString Electrochemical window
rdf:langString 電位窓
xsd:integer 7283344
xsd:integer 1099085518
rdf:langString The electrochemical window (EW) of a substance is the electrode electric potential range between which the substance is neither oxidized nor reduced. The EW is one of the most important characteristics to be identified for solvents and electrolytes used in electrochemical applications. The EW is a term that is commonly used to indicate the potential range and the potential difference. It is calculated by subtracting the reduction potential (cathodic limit) from the oxidation potential (anodic limit). When the substance of interest is water, it is often referred to as the water window. This range is important for the efficiency of an electrode, out of this range, the electrolyte will react at the electrode interface. In the case of water, it gets electrolysed, spoiling the electrical energy that is intended for another electrochemical reaction.
rdf:langString 電位窓(でんいまど、potential window)とは、ある電気化学系(溶媒・支持塩・電極の組み合わせ)において、有意義な電気化学測定が可能な電位領域のことをいう。自明な場合は窓(まど)と省略して呼ばれることもある。 たとえば、電極として白金を、溶媒として水(中性)を用いた場合、およそ −1 V (vs. NHE) 以下の電位では水自体の還元が進行し、水素が発生して大きなが流れる。したがって、測定対象物質のレドックス電位がこの電位以下の場合、正確な測定を行うことはできない。 同様に、+1 V 以上では水の酸化が進行し、酸素が発生する。したがって、この系においては −1 から +1 V の範囲で電気化学的に活性を示す物質しか測定することはできない。 電位窓は、使用する溶媒・支持塩・電極材に大きく依存する。上記の例であれば、水素過電圧の大きい水銀電極を用いれば、より低電位まで測定を行うことができる。
xsd:nonNegativeInteger 1696

data from the linked data cloud